【あなたが疲れやすい3つの理由とは?③】

【あなたが疲れやすい3つの理由とは?③】

お腹を押してあなた本来の内臓機能を取り戻す。20年間で4万人を救ったKONDO式内臓マジック♪

内臓先生こと近藤純です。

もうすぐ4月だというのに、まだまだ肌寒いですね~。

春の季節としては、身体を伸びやかに動かしたいところですが、

寒くて縮こまりやすいかも知れません💦

そんな中、先日3/17(日)にW 開催したワークショップ。

内臓美人セルフケアレッスン

&

KONDO式インナーボディワーク

参加者から嬉しいご感想を頂きました✨

●朝はいつも足が攣るのに久々につらなかった♡

●便秘だったのが久しぶりにスルッと出た♡

●全体的に身体が軽くなった♡

●ペットボトルでお腹を押すだけで 足が軽くなったり、首の後ろの痛みがとれたり、背筋もシャンとなっていいことだらけだった♡

●(腰回りが細くなって)ズボンがブカブカしてきた♡

●ジムを休む代わりにお腹を押していたら、身体が締まって筋肉量も増えててビックリ!

●ギックリ腰の予兆がセルフケアで 治った

●胃の不調が出た時にセルフケアをやったら家族より回復が早かった

●筋肉より骨が大事をワークで体感しながら学べて良かった♡

●天地人の話も興味深かった♡

●寝たきりにならない、疲れない体の使い方が学べるこのワークは大事!

●骨で立つを意識したらドシっと立ててふらふらしない♡

●自分と同じ位の人を軽くおんぶできちゃって驚き♡

ペットボトルでお腹を押すだけの「内臓美人セルフケア」に加え、

本邦初公開の骨で立つ秘訣を伝授する「KONDO式インナーボディワーク」。

古来から日本人が無意識に使っていた筋肉を使わない身体の使い方を実践すると、

身体が軽い、しっかり地面を踏みしめられている、

そして、力がみなぎる状態を作り出せるのです✨

前回、前々回のブログでお伝えした、

あなたが疲れやすい3つの理由①

「肝臓の弱り」

ブログはこちら

↓↓↓↓

https://is.gd/ZWbgQ1

あなたが疲れやすい3つの理由②

「内臓筋が固い」

ブログはこちら

↓↓↓↓

https://is.gd/OJBOcV

今日はあなたが疲れやすい3つの理由の3つ目。

「電気信号が流れない」

私たちの身体は脳から電気信号が流れています。

その電気信号が充分に全身に行きわたってこそ、身体は最高のパフォーマンスを発揮できるのです。

もしあなたが疲れやすいとしたら、この電気信号がちゃんと流れていないはずです。

これを内臓から診ていくと、胃が固くなり下がる事で上半身がそこに引っ張られて猫背になります。

決してだらしがないわけでも、背筋ハイキンが足りないのでもありませんから、安心してくださいね(笑)

そうやって頭が前傾したり、猫背になると背骨を通る中枢神経系が滞り、電気信号が流れなくなります。

それでは本来皆さんが持っている力が発揮できず、身体が重いのも仕方がありません。

それには胃を柔らかくしてあげる事はもちろんですが、骨を意識することも必要です。

どういう身体の使い方をしたら骨で立てるのか?

電気信号が全身に行きわたるたはどんな感じなのか?

そんなミラクルを体験したい方はぜひ一度

KONDO式のワークショップを受けてみて下さいね♡

*******************************

<東京目黒>満員御礼✨
日時:4/7(日)
第一部14時~15時半
第二部15時半~17時
会場:JR目黒駅東口徒歩2分♪

イベントページはこちら
↓↓↓↓
https://fb.me/e/1TMeYzuRA

大好評につき、5月も開催決定!

◎東京目黒

◎5/6(月㊗)14時~17時

*イベントページ準備中

先行予約!参加したい方は

LINEに「参加したーい」とメッセージくださいね❣

↓↓↓↓

https://lin.ee/7hCiVMd

<京都>開催決定✨
日時:4/14(日)
第一部14時~15時半
第二部15時半~17時
会場:京都駅徒歩6分♪

イベントページはこちら
↓↓↓↓

https://fb.me/e/1KptrL0ho

参加したい方は「参加予定」を

ポチっと押して下さい❣

*Facebookをされていない方はこちらの
LINEに「参加したーい」とメッセージくださいね❣

↓↓↓↓

https://lin.ee/7hCiVMd

生まれ変わりの季節🌸春🌸
あなたも今年こそは軽やかな身体を取り戻しませんか?

関連記事

  1. 【なぜ内臓を柔らかくすると美人になるのか?②】

  2. もしかして、かかとのガサガサは靴のせいだと思っていませんか?…

  3. 【猫背はだらしがないからだと思っていませんか?】

  4. なぜ夏になるとギックリ腰が増えるのか?

  5. なぜあなたがギックリ腰を繰り返すのか?

  6. なぜあなたは休むことに許可できないのか?

PAGE TOP